PGAが飛びました。
10月15日に出金を再開すると会社側がアナウンスをしていましたが、本日15日に新たなアナウンスが出されました。
右上の日付が16日になっているのが謎ですね。
15日に、16日の日付でアナウンスを出す・・・。

翻訳したものがこちら

2021年初頭に解決うんたらと書いてありますが、全部嘘です。
出金停止=出金延長=飛んだ=詐欺だった
という事になります。
今は出金停止や、〇〇迄には解決しますといったように、先延ばしにする傾向があります。
勘がいい人は10月1日に発表された「10月15日に出金が再開する」というアナウンスを見て、
「PGAは飛んだ」
と思われたのではないでしょうか。
- アービトラージ(アビトラ)系で続いているものがない
- アービトラージは資金が集まり過ぎると成立しない
- 悪名高きアフィリエイターがやっている
この事からもPGAは参加するに値しない案件でした。
PGAに参加して撤退していない人は、残念ですがお金が戻ってくることはないと思います。
Twitter等のSNSでは、「まだPGAは飛んでいない」、「アンチは自分の案件に誘導したいだけ」といった意見があります。
本心でそういった発言をしているのであれば、大変失礼ですが
「PGAに投資をする事自体がセンスがない」です。
PGAへの参加を決めた理由は何だったのでしょうか?
利率が良かったから?
アービトラージなら確実に利益が出せると思ったから?
みんなが参加しているから?
友人に誘われたから?
色々理由はあるかと思います。
PGAで負けた人がいる一方で、勝った人がいるのも事実です。
8月~9月にかけて撤退した人は、ギリギリまで利益を出せたのではないでしょうか。
早期に参入して、早期に撤退するのがいいと言われるのはこういった理由です。
PGAで負けて、取り戻したいと思う人はこれまでの投資に対する考えを改める事をオススメします。
情報を取る人等の周りの環境を変えるのもいいと思います。
何かを変えなければ、何も進歩はありません。
何も変えなければ、また負けます。
僭越(せんえつ)ながら、少しアドバイスが出来るとすれば、
- アービトラージ系の案件には参加しない
- 悪名高きアフィリエイターがやっているものはやらない
- 稼いでいる人を真似する
- 実業系の案件をする(GXTT)
- 終了期日が決まっているものをやる(GXTT)
- 案件にお金を預けないものをやる(ゲインスカイ)
- 長く続いているものをやる(ゲインスカイ)
この記事をゲインスカイやGXTTへの誘導と思われる人がいるかもしれませんが、
ゲインスカイやGXTTを否定していた人達はPGAを勧めていました。
それが、今日PGAは飛びました。
どちらが正しかったか、見る目があったかは一目瞭然です。