10月12日に仮想通貨の配当型ウォレットに分類される案件のKOK PLAYが新たにスタートしました。
この案件は今までの案件とは違った要素や配当制限があり、飛びにくい案件と言えます。
例えば、アプリ内でゲームを利用する事が出来、そのゲームで得た収益も配当として貰えるような仕組みとなっています。
さすがゲーム大国韓国ならではの案件ですね。
これからKOKに参加しようか検討している人向けに、有益な情報だけでなく運用する上での注意点も記載しますので、参考にして下さい。
目次
KOK PLAYとは
KOKとは「 Knowledge and Opportunity Kickstart」の頭文字をとったものです。
意味は「知識と機会の始まり」という意味です。
仮想通貨の高配当ウォレットであるKOKはゲーム大国韓国から生まれた、実態のある案件です。
詳しくは日本語版のマーケティング資料を見て下さい。
事業概要や創業メンバー、配当について記載されています。
マーケティング資料 日本語版
https://docs.google.com/file/d/12fFj-FmzGw3Bic_HO-B2ycfnorE5o707/edit?usp=docslist_api&filetype=mspresentation
アプリダウンロードアドレスと紹介コード
・ダウンロード: https://apps.kok-play.io
・招待コード : jqeyjpzd
こちらになります。
紹介コードを踏んで頂いた方はTwitterか公式LINEからご連絡頂ければ幸いです。
KOKPLAYの月利について
運用資金によって月利が変わります。
300~1,499USDT ⇨ 4~8%
1,500~9,999USDT ⇨ 9~11%
10,000~ ⇨ 12~20%
KOKPLAYの紹介者報酬(アフェリエイト報酬)
直ダウン:100%
第二世代:20%
第三世代:10%

配当でもらえるトークン
KOKで支給されます。
発行総量:30,000,000
流通量:9,000,000 (総量の3割)
KOKの他のユーザーに転送する際の転送手数料は0です。
配当が貰える時間
配当がもらえる時間は日本時間のおよそ深夜1時頃です。
出金手数料
30日以内6%
60日以内3%
複利運用について
配当で貰える独自トークンKOKで複利運用出来ません。
配当で貰ったKOKをETHやUSDTに変換し、変換した通貨で複利運用が可能です。
KOKPLAYの運用する上での注意点
まずは高配当ウォレットによくある複垢は作成出来ません。
電話番号1つに対して1つのアカウントです。
複数アカウントが運用出来ないことで飛びにくい案件であると言えますね。
自分の資産運用額の2倍までしかマイニング報酬(KOK配当)を貰えません。
配当で配られたKOKを再度運用(複利運用)すれば運用額が増えていきますので、上限を増やす事が出来ます。
KOKPLAYの登録方法
登録マニュアルが用意されています。
https://docs.google.com/file/d/135Y2ltMULPF1ZSlE5HjARibq9qst-aP7/edit?usp=docslist_api&filetype=mspresentation
KOKPLAYの運用方法
運用マニュアルも用意されています。
KOKPLAYのまとめ
複垢作成不可
マイニング報酬は自分の運用額の2倍までしか貰えない
実態があるゲーム系配当型ウォレット
以上のことから、飛びにくい要素が盛り込まれている面白い案件だと思います。
参加する人は下からダウンロードして頂き、私の紹介コードを入力して下さい。
・ダウンロード: https://apps.kok-play.io
・招待コード : jqeyjpzd
私の紹介コードを踏まれて参加された方には、運用額に対して貰える配当の100%を30日間キャッシュバックします。
紹介者報酬は含みません。
キャッシュバックの方法は配当で貰えるKOKトークンをスクリーンショットで送って頂き、同額を転送します。
転送する頻度は、毎日、1週間に1回、2週間に1回、などご指定下されば柔軟に対応します。
KOKの転送手数料が0だから出来る事です。
しかし、キャッシュバック対象が多いと、とてつもない作業量となりますので、
運用額が50万以上の方に限るとさせて頂きたいと思います。
登録されましたらTwitterか私の公式LINEにご連絡下さい。
また、SKYTEXという別の新しい案件でも、運営直下という最高の条件で運用しています。
https://twitter.com/cross_eco2019?s=17
私の公式LINE → http://nav.cx/i6j9CJI
このSKYTEXという案件はキャッシュバックはしていませんが、登録された方には運営からの最新情報や、他案件の最新情報等役に立つ情報を流していきます。